0929~0930_開學語言展

鎖開 : 近世日本「」「外」

達洋貓《櫻花樹》一卡通

達洋貓《櫻花樹》一卡通

【開學大作戰】一卡通全面限時9折起

看更多
  • 95 722
    760

活動訊息

想找書的時候,特別想偷看網友的書櫃... 原來大家都在看這本 ↓↓↓

內容簡介

「鎖國」體制是日本近世在「内」、「外」夾縫中所選擇的對外政策。本書是圍繞「鎖國」、「開國」問題,在台灣聚集日本、韓國、荷蘭專家於一堂,相互討論而彙整的論文集,也就是現代研究者之「內」與「外」交叉議論的成果。超越以往僅以日本近世史研究之一環的討論,本書不限於東亞,更擴及歐洲、環太平洋等,在全球化的世界史動向中,對日本近世選擇的「鎖國」體制及其變化過程,提出宏觀及多樣的論點。

要問「鎖國」究竟討論些什麼?在本書第一部中,首先整理了與各時期課題相關的「鎖國」研究史,明確提示出此問題的意義。第二部「鎖國的內與外」,則由外部世界投射出「鎖國」的意義。第三部由各種不同視角,討論圍繞「鎖國」、「開國」在思想上的爭論和內外文化的衝突、交涉等問題。透過上述研究可清楚看出,有關「鎖國」、「開國」的討論,也是足以列入東亞近代史射程內開展的重要議題之一。

「鎖国」体制は、日本近世の「内」と「外」のはざまで選択された対外政策である。本書は、「鎖国」「開国」をめぐって、台湾の地で、日本、韓国、オランダの専門家たちをまじえて交わした議論をまとめた論文集である。つまり現代の研究者たちの「内」と「外」が交差した議論の成果である。これまでの日本近世史研究の一環としての議論を越えて、東アジアはもとより、ヨーロッパ、太平洋など地球世界の世界史的動向のなかで、日本近世が選択した「鎖国」体制とその変容過程を、全体としてとらえる視点と論点が、多様に提示されている。

〈「鎖国」を問うことは何を問うことか〉、その時々の課題と連関した「鎖国」研究史はその「問い」の意味を浮き彫りにする(第一部)。第二部「鎖国の内と外」は、外部世界から「鎖国」の意味が照射され、第三部で「鎖国」「開国」をめぐる思想的議論と内外の文化の葛藤や交渉の多様な諸相が俎上にのる。それを通して、「鎖国」「開国」をめぐる議論が、東アジア近代史も射程に入れた議論に展開していく必然性が明らか見えてくる。

本書は、日本近世史研究が、もはや一国史にも日本近世史にも回収できないことを、明確に提起した書である。

作者

辻本雅史(ツジモト マサシ)

1949年生於日本愛媛縣。京都大學大學院教育學研究科博士(1978)、大阪大學文學博士。曾任教於光華女子大學、甲南女子大學、京都大學,現任臺灣大學日本語文學系教授、京都大學名譽教授。主要著作有《近世教育思想史の研究》(京都:思文閣出版,1990年)、《「学び」の復権―─模倣と習熟》(東京:角川書店,1999年、岩波現代文庫,復刊2012年)、《日本徳川時代的教育思想与媒体》(臺北:臺大出版中心,2005年)、《教育を「江戸」から考える》(東京:NHK出版,2009年)、《思想と教育のメディア史――近世日本の知の伝達》(東京:ぺりかん社,2012年)等。
1949年日本・愛媛県生れ。京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得(1978)、文学博士(大阪大学)。京都大学教授などを経て、現在、国立台湾大学教授、京都大学名誉教授。専門は、日本思想史・教育史。主要著作に『近世教育思想史の研究』(京都:思文閣出版、1990)、『「学び」の復権-模倣と習熟-』(東京:角川書店、1999、岩波現代文庫復刊2012)、『思想と教育のメディア史-近世日本の知の伝達』(東京:ぺりかん社、2012)などがある。

劉序楓(リュウ ジョフウ)

出生於台灣桃園縣。東吳大學東方語文學系畢業(1981),九州大學文學研究科(東洋史學)文學碩士(1986)、博士(1996)。現為中央研究院人文社會科學研究中心副研究員。研究領域為東亞海域史、近世中日貿易史。主要著作為『清代档案中的海難史料目録─渉外篇』(編著、2004)、『中国海洋発展史論文集』第9輯(編著、2005)、『鹿港郊商許志湖家與大陸的貿易文書(1895-1897)』(共編、2006)等。
台湾桃園県生まれ。東呉大学東方語文学系卒業(1981)、九州大学文学研究科(東洋史学)文学修士(1986)、博士(1996)。現在、中央研究院人文社会科学研究中心副研究員。専門は東アジア海域史・近世中日貿易史。主な著作に『清代档案中的海難史料目録─渉外篇』(編著、2004)、『中国海洋発展史論文集』第9輯(編著、2005)、『鹿港郊商許志湖家與大陸的貿易文書(1895-1897)』(共編、2006)などがある。

目錄

序章╱辻本雅史

第一部 鎖国論-その変遷と現在
第一章 「鎖国」の捉え方 ―その変遷と現在の課題╱藤井譲治

第二部 鎖国の内と外
第二章 『愛のためではなく、 お金と利益のために』 ―17世紀から19世紀までの蘭日交流╱W.J.ボート
第三章 「鎖国」体制下における日中交流 ―漂流・漂着船を通して╱劉序楓
第四章 太平洋世界と近世日本の変容╱横山伊徳

第三部 思想と文化の視点から
第五章 開国の論理と心理―横井小楠精読╱張寅性
第六章 漢語・訳語・新語 ―近代日本における漢語概念の変遷について試論する╱陳瑋芬
第七章 近代長崎華僑社会の変容(1859-1945)╱朱徳蘭

人名索引
事項索引
編集者略歴
執筆者略歴

配送方式

  • 台灣
    • 國內宅配:本島、離島
    • 到店取貨:
      金石堂門市 不限金額免運費
      7-11便利商店 ok便利商店 萊爾富便利商店 全家便利商店
  • 海外
    • 國際快遞:全球
    • 港澳店取:
      ok便利商店 順豐 7-11便利商店

詳細資料

詳細資料

    • 語言
    • 中文繁體
    • 裝訂
    • 精裝
    • ISBN
    • 9789863502432
    • 分級
    • 普通級
    • 頁數
    • 304
    • 商品規格
    • 25開15*21cm
    • 出版地
    • 台灣
    • 適讀年齡
    • 全齡適讀
    • 注音
    • 級別

商品評價

訂購/退換貨須知

加入金石堂 LINE 官方帳號『完成綁定』,隨時掌握出貨動態:

加入金石堂LINE官方帳號『完成綁定』,隨時掌握出貨動態
金石堂LINE官方帳號綁定教學

提醒您!!
金石堂及銀行均不會請您操作ATM! 如接獲電話要求您前往ATM提款機,請不要聽從指示,以免受騙上當!

退換貨須知:

**提醒您,鑑賞期不等於試用期,退回商品須為全新狀態**

  • 依據「消費者保護法」第19條及行政院消費者保護處公告之「通訊交易解除權合理例外情事適用準則」,以下商品購買後,除商品本身有瑕疵外,將不提供7天的猶豫期:
    1. 易於腐敗、保存期限較短或解約時即將逾期。(如:生鮮食品)
    2. 依消費者要求所為之客製化給付。(客製化商品)
    3. 報紙、期刊或雜誌。(含MOOK、外文雜誌)
    4. 經消費者拆封之影音商品或電腦軟體。
    5. 非以有形媒介提供之數位內容或一經提供即為完成之線上服務,經消費者事先同意始提供。(如:電子書、電子雜誌、下載版軟體、虛擬商品…等)
    6. 已拆封之個人衛生用品。(如:內衣褲、刮鬍刀、除毛刀…等)
  • 若非上列種類商品,均享有到貨7天的猶豫期(含例假日)。
  • 辦理退換貨時,商品(組合商品恕無法接受單獨退貨)必須是您收到商品時的原始狀態(包含商品本體、配件、贈品、保證書、所有附隨資料文件及原廠內外包裝…等),請勿直接使用原廠包裝寄送,或於原廠包裝上黏貼紙張或書寫文字。
  • 退回商品若無法回復原狀,將請您負擔回復原狀所需費用,嚴重時將影響您的退貨權益。
※ 本商品會員日滿額金幣加碼回饋最高15倍
金石堂門市 全家便利商店 ok便利商店 萊爾富便利商店 7-11便利商店
World wide
活動ing