好書試閱

N3文法大補帖模擬試題

79特價695
加入購物車
下次再買
第 1 回 回
>>> 言語知識(文法) <<<
問題1 次の文の(  )に入れるのに最もよいものを、
1・2・3・4から一つ選びなさい。

A:朝日君、陽子さんが教科書を忘れて来たそうです。(  )。
  B:はい、どうぞ。
  1 見せてもらってくれませんか    
2 見せてあげてくれませんか      
3 見せてくれませんか        
4 見られてもらえませんか

会議の間、となりのひとにたばこを(  )気分がわるく
なりました。
  1 吸えて   2 吸われて  3 吸わせて  4 吸って

テーブルの上においしそうな料理がならんでいたので、
遠慮せずに(  )食べた。
  1 どんどん    2 なんとも   
  3 どうしても   4 そろそろ

新しいビルの完成は大幅に遅れているらしい。うわさ(  )
少なくともあと二年はかかるそうだ。
  1 には    2 では    3 とは   4 は


A:まさお、おめでとう。
  B:ありがとう。(  )大学に合格したのでまるで
夢のようです。
  1 だめと思った     
2 だめだと思う      
3 だめだと思っている   
4 だめだと思っていた

お待たせしました。五階(  )。レストランをご利用の方は
どうぞこちらでお降りください。
  1 にございます   2 でございます  
3 がおります  4 におります

一時間遅れてパーティー会場へ行ったら料理はもう(  )。
 1 なくなっていった     2 なくなる      
3 なくなっている      4 なくなっていた

よく勉強する人(  )試験の結果を早く知りたがるようです。
  1 ほど    2 ばかり   3 こそ    4 くらい

今日は一日中忙しかったです。何も食べられない(  )。
  1 だけでした        2 さえになりました      
3 までになりました     4 くらいでした

電話したらあいにくちょっと前に(  )。
  1 出るところだった       
2 出るところだ      
3 出たところだった       
4 出たところだ

報道によると、日本では台風の被害が大変な(  )。
  1 ことになっているという    
2 ことにしているだろう      
3 ようになっているという    
4 ようにしているだろう

ここは「浅草」(  )東京を代表する観光地として
知られている。
  1 といった   
2 といえば    
3 とともに   
4 といったら

新幹線で行くと三時間かかりますが、(  )一時間です。
  1 飛行機というと        
2 飛行機だと      
3 飛行機でもあれば       
4 飛行機からいえば












問題2 次の文の ★ に入る最もよいものを、1・2・
3・4から一つ選びなさい。

大学院を受ける          ★      お願いします。
 1 山田教授に       2 教授の推薦状が      
3 必要なので       4 のに

今日は          ★      かまいませんよ。
 1 いつでも        2 なければ      
3 今日で         4 いそがしいですが

こちらで具体的な          ★      ご連絡いたします。
  1 方法を         2 後日      
3 検討させて       4 いただき

いくつかの国を旅してみて、食事の          ★      驚いた。
 1 ことに         2 国によって    
3 違う          4 習慣が

A:六月からはまたガス代が値上がりするよ。
B:我々市民がこんなに      ★          何をして
いるんだろう。
  1 苦しんでいる    2 一体    
3 政治家たちは     4 のに



問題3 次の文章を読んで、文章全体の趣旨を踏まえて、
からの中に入る最もよいものを、1・2・3・4
から一つ選びなさい。

あるおじいさんがいちわの(注)オウムをそだてていました。その
おじいさんは「ほんとうにそのとおりだ」と口に出して言うのがいつも
の習かん 19 。オウムは、とうとう、おじいさんが口に出して言う
ことばをすっかりおぼえてしまいました。そしてほかのことばは、ぜん
ぜんおぼえませんでした。ある日、この家の前を通った人が、「なか
なか 20 オウムですね」と言いました。 21 、オウムは、「ほん
とうにそのとおりだ」と言いました。その人はたいそうおどろいて
このオウムを買いました。
 ところが、オウムは毎日ただ「ほんとうにそのとおりだ」と言う
だけで、ほかのことばを少しも言いません。
そのひとはたいへんざんねんに思い、「わたしは、なぜ、もう少し
よくたしかめてから 22 。わたしはたいへんな 23 」と自分で
自分に言いました。すると、オウムは「ほんとうにそのとおりだ」と
大きな声で言いました。

(注)オウム:人のことばをそのままくりかえす鳥。


1 をもちます 2 なのです  3 なのでした   4 とする


1 頭のよさそうの        2 頭のよさそうに
3 頭のよさそうな       4 頭のよさそうだ

1 つぎに    2 とうとう   3 すると   4 はんたいに


1 買ったのだろうか       2 買えばいいのに
3 買わないと損だろうか     4 買わなかったのだろうか


1 しあわせなものだ      2 やっかいなものだ
3 ばかものだ          4 かしこいものだ
金石堂門市 全家便利商店 ok便利商店 萊爾富便利商店 7-11便利商店
World wide
活動ing